Skip to content
エストニア料理屋さん
  • News
  • 書籍
    • 食材購入場所リスト
  • 気まぐれランチ
  • Workshop予約
    • Real Workshop
    • Online Workshop
  • Blog & SNS
    • blog
      • エストニアのこと
      • バルト三国のこと
      • 料理のこと
      • イベントのこと
      • 本や映画のこと
      • メディアのこと
    • twitter
    • Instagram
    • Facebook
  • About Us
    • Gallery
  • Contact

finished estlesson

全 9 件を表示

  • 【オンライン語学講座】エストニア語基礎を楽しく学ぼう(10月3日/10月10日 午前)

    続きを読む
  • 【オンライン語学講座】エストニア語基礎を楽しく学ぼう(10月3日/10月10日 午後)

    続きを読む
  • 満員御礼【オンライン語学講座】2/21・28・3/7エストニア語基礎1(2021年冬)

    続きを読む
  • 満員御礼【オンライン語学講座】3/14・21 ・28エストニア語基礎2(2021年冬)

    続きを読む
  • 満員御礼【リアル語学講座】エストニア語基礎を楽しく学ぼう(10月3日/10月10日 午前)

    続きを読む
  • 満員御礼【リアル語学講座】エストニア語基礎を楽しく学ぼう(10月3日/10月10日 午後)

    続きを読む
  • 【全2回オンライントークイベント】エストニア・セト地方プロツアーガイドに聴く(2/28&3/21)

    続きを読む
  • 【オンライントークイベント】2月28日エストニア・セト地方プロツアーガイドに聴く

    続きを読む
  • 【オンライントークイベント】3月21日エストニア・セト地方プロツアーガイドに聴く

    続きを読む

estonianavi

エストニアの首都タリンを筆頭に合唱祭で使われる野外コンサート会場があります。

2番目の都市、タルトゥにもそんな会場があります。
普段は誰でも入れますので是非、各都市に行ったら探してみてください😊

#バルト三国 #エストニア #タルトゥ #合唱祭 #laulupidu
小麦粉アレルギーのため、ケーキが食べられない😭
ということで糖分補充しないと死ぬかもしれない…と思って、ヴィリニュスでは美味しいと評判のアイスクリーム🍨のお店に来ました〜。このお店、晴れた日には行列になっていましたので、寒い日を狙ってきましたよ!
満たされるぅ〜😃
ちなみに、味はキウイと塩キャラメル、レモンです。
リトアニアの子供たちも大好きですね。嬉しそうに買っていました😉

#spritzsummergarden #ヴィリニュス
#soprano
【出張ワークショップ】 3回のワーク 【出張ワークショップ】
3回のワークショップも今日が最終日。
焚き火も焚かれてエストニアの夏至祭を体感できます!
店内はパンの香りで万年お腹がすぎます笑
川で水遊びや夜は蛍の素晴らしい天然のシャンデリアを見ることもできます。
エストニア料理のワークショップで今日も皆さんに楽しんでいただけるように努めます!!

エストニアのサウナ🇪🇪が丸くて可愛いです。

#夏至祭 
#サウナ 
#小麦の奴隷 
#ときたまひみつきちコモリバ 
#ときたまひみつきち 
#エストニア料理
【出張ワークショップ】
コモリバさんで6月の1ヶ月間エストニアの夏至祭2022が開催されております。
エストニアに行ったことがあるので言わせていただきますと環境はエストニアです。
川があり、緑あり、バーベキューできて、サウナある。

エストニア料理が有ればそれはもうエストニアそのものですね。

エストニア料理をつくっていただき、夜にエストニア料理とバーベキューを楽しむ企画です!

私は今日3日から5日までおります!
お立ち寄りも歓迎だそうです。美味しいパンもたくさん販売されています。

#エストニア料理 
#エストニア料理屋さん 
#コモリバ
【千歳烏山ランチ】
今日は月一回のエストニア ランチの日でした。
来月はエストニアの夏至祭があります。祭りではバーベキューが定番です。そのバーベキューをランチで再現しました!

#エストニア料理 
#千歳烏山 
#千歳烏山ランチ
【ブリティッシュベイクオフに参加したつもり】
ここ最近ハマっているBBCのブリティッシュベイクオフ。
今日はピーターに怒られるかもしれないけど頑張って作るピーター直伝の編み込みパンを作りました。
余計なものをのせてしまったので怒られると思います。

#britishbakeoff 
#thebritishbakeoff 
#ブリティッシュベイクオフ
【ワークショップ】
今日はワークショップを開催しました!
なかなか楽しい出会いがあるなど、やはりリアルのワークショップは、価値が違うなぁと思います。

エストニアのことを語るときにもう、5年に一度の2024年の合唱祭の話をしていることにしばし時の流れを実感します。

今日はピンクのまあるいパンを作りました。ピンクがテーマのランチでした😍

ご参加下さいました皆様ありがとうございました!

#エストニア料理 #エストニア料理屋さん #エストニア料理を作ってみた 
#eestitoit
本日のワークショップでは、ルバーブのタルトを作りました!
赤いルバーブは鮮やかで、タルトにすると色がくっきり出るので、参加された方も喜んでくださいました。

ルバーブは日本ではシーズンが始まったばかりです。
今回の赤い綺麗なルバーブは島田農園さんのもの。今はフレッシュなルバーブも販売されていると思いますので、ぜひゲットしてみてくださいね。

爽やかな風が口の中に吹くので、暑い夏にぴったりです。

エストニアでは6月ごろから徐々に生えてきます。庭からとって砂糖をつけてそのまま食べたり、ケーキやジャムにしていただきます。

#エストニア料理屋さん 
#ルバーブタルト 
#エストニア 
#島田農園の真っ赤なルバーブ 
#島田農園 
#ルバーブ
本日は西武池袋本館4階で開催中のエストニアのPOP UPショップイベントで
「おいしいエストニア」というテーマでトークイベント開催でした。

お越しいただきありがとうございました。お会いできて嬉しかったです。

6月末までPOP UPショップはありますので、ぜひお店にいらしてくださいね。全てエストニアの雑貨や洋服、食品です。

来週以降はちくちくバルト舎さんのムフ刺繍WSなどなど開催されますよー。

ご興味ある方はぜひ、下記フライヤーのデータをご覧くださいませ。

#エストニア料理屋さん 
#ユアマークス 
#池袋西武百貨店 
#池袋西武本店 
#池袋西武 
#エストニア料理
#エストニア 
#エストニア雑貨 
#トークイベント 
#eesti
昨日はプレゼントにポピーシードロールをケーキの型に入れて焼きました!

ケーキの型に入れるだけで華やかになる便利なレシピです。余った切れ端で味見します😀 

レシピは電子書籍で入手できます!GWのラストにいかがでしょう?

#旅するエストニア料理レシピ 
#エストニア料理を作ってみた 
#エストニア料理屋さん 
#エストニア 
#エストニア料理
#eestitoit
【ワークショップ】
今日は日本で牛乳が余って廃棄していることがあるという、牛乳消費するということで、エストニアでお馴染みのパン、コフピーマコルプ(#kohupiimakorp)をつくりました。
牛乳からカッテージチーズをつくり、カッテージチーズのさまざまな食べ方、余ったホエーの使い方などをみなさんにお伝えしました!

ドリンクとして飲むのがおすすめですが、ホットケーキ🥞やパンの水分としても使えます。

#kohupiima #カッテージチーズ
#kohupiim #kohupiimakorp #エストニア料理屋さん 
#料理教室東京 #パン教室東京
クリンゲルというドイツの文化からエストニアでも食べられるようになったリース型のパン。
エストニアでは、シナモンロールやジャムなど甘いぱんもリース型にすることが多いのです。
ケーキのように切って食べます。みんなで取り分けるのが楽しいですよね。
今回はパセリやベーコンなどしょっぱい系のクリンゲルを作りました。
少し小さめのクリンゲルにしましたので真ん中に空間ができないという事態に・・・

明日のワークショップで皆さんに食べていただきたいと思っています。

パンだらけになりそうな予感・・・
#kringel 
#クリンゲル 
#エストニア料理屋さん 
#エストニア料理を作ってみた
今日は季節外れ上等とばかりの、エストニアのセムラ、ヴァストラクッケルのワークショップでした。
みんなに愛される北欧のお菓子をおうちで作れるようになりました!ルバーブとラズベリージャムの2種類を作りました。
ご参加いただいたみなさま、ご多忙の中お越しいただき、誠にありがとうございました。
初めて作ったという感じには見えないほど可愛く作られていました。

これで季節を待たずとも、年中食べることができます。

#vastrakukkel
#semla 
#laskiaispulla
#セムラ 
#ヴァストラクッケル 
#ラスキアイスプッラ 
#エストニア料理屋さん 
#料理教室東京
#パン教室東京新宿 
#お菓子教室東京
今日は先日から凝っている、「ナディヤの幸せベーキング」というネトフリのシリーズのレシピから、揚げパンはあまりにもカロリーが高すぎるということで、焼きバージョンに生地を変えてみました。
具はささみを茹でたものをほぐして、マヨネーズ、シラチャー、スイートチリソースを混ぜ、アサツキ的なネギを入れ、水で膨張する寒天を入れました。
アーモンドミルクで生地に照りを若干出しつつ、2枚目上に載せている粉は砂糖、スパイス、シナモン、ナツメグなどを混ぜた粉を焼き立てにかけます。

我が家の定番になりそうな味に仕上がりました!明日のワークショップに皆さんにお出してみようっと。

#ナディヤの幸せベーキング 
#エストニア料理屋さん
#料理教室東京
#nadiyahussain
しっとり雨が降っておりますが、庭の雑草を昨日抜いたら、脚に湿疹が出てきたので、どうもやる気が出ませんでした。
やる気が出ない代わりに、家にある材料で、アマレッティを作りました。
中にはルバーブを入れ、サクッとした甘いお菓子の中に、爽やかな赤い驚きを仕掛けてみました。
温かい紅茶と一緒はピッタリのお菓子。

#アマレッティ 
#島田農園 
#ルバーブ 
#ルバーブジャム 
#クッキー
#amaretticookies 
#amaretti
イースターだからって特別なことやらない!
と毎年過ごしましたが、昨日都内某所より圧力がありまして、昨夜から急いで卵を色付けました!手前からターメリック、ブルーマロウ、パプリカパウダー、ビーツと、家にあるもので色付けました!

Head munadepüha!🥚
Happy Easter🤩

#headmunadepüha 
#イースター 
#イースターエッグ 
#nikonz6 
#z6
サマーコールドスープはエストニアだと、じゃがいもが入った状態。リトアニアだとじゃがいもは外付けが多いと聴きます。
ラトビアはどうなのかな?
と思っているので、今週金曜日にジェニーさんとのインスタライブの時に聴くことにする!!

サマーコールドスープは夏の食べ物。日本の冷やし中華的存在。でも、可愛いからいつでも食べたい。ほら、アイスクリームを冬の屋外で食べたくなるのと同じ。

#エストニア料理 #エストニア料理屋さん #eestitoit #サマーコールドスープ #summercoldsoup
【ワークショップ】本日は、ピンクのまあるいビーツパンを作りました!
ステキなお客様とお話を楽しませていただきました。
やはり箱に入れると可愛いなぁ😍

ご参加いただきありがとうございました!
5月も、どこかで追加のワークショップをしたいと思います。

#beats #ビーツ #ビーツ料理 #ビーツレシピ #ビーツパン #エストニア料理屋さん #料理教室東京 #パン教室東京
【ワークショップのランチ】
今日は久しぶりにランチを撮影することができました!
参加いただきました方にご協力いただきました。ありがとうございました😊

ピンクのパンが印象的なランチですが、ハンバーグにもビーツが入っています。リンゴンベリージャムを添えてハンバーグと一緒に食べます。
暖かくなったので、ピンクが印象的なサマーコールドスープを作りました〜

#エストニア料理屋さん #エストニア料理 #estonianfood #eestitoit
【ワークショップレポート】 本日は 【ワークショップレポート】

本日はセムラこと、ヴァストラクッケルを作りました!
2月末から3月初旬にかけての季節のスイーツですが、年中食べたっていいよね?と言うことで、年中食べたい方のためのワークショップを開催しました!

エストニアもスウェーデンやフィンランド同様にこのスイーツをいただきます。

エストニアスタイルで、ジャムを入れ、クリームを乗せました。ジャムはオリジナルの味のラズベリー、今日はルバーブジャムもチョイスできるようにしました!

みなさん上手に作れました!

ご参加いただきありがとうございました😊

#vastlapäev #vastlakukkel #semla #laskiaispulla #eestitoit #エストニア料理屋さん #料理教室東京 #セムラ #ラスキアイスプッラ #ヴァストラクッケル
さらに読み込む... Instagram でフォロー
Tweets by keiesti

特定商取引法に基づく表記

プライパシーポリシー


Copyright © 2020 estonianavi
  • Kale by LyraThemes.com.