日本からモスクワ、ラトビアを経由し、ロストバゲージのトラブルにも見舞われつつ、タリンに到着 […]
ムフ島に行くのは初めてでした。ムフ島へはエストニアの本島から向かうにはバスで比較的簡単に […]
1月9日(木曜)・1月18日(土曜)ライ麦のエストニア黒パン(Leib)作り《おうちで作れ […]
エストニアの首都タリンからバスで西に1時間半ほど行くと、海辺の街ハープサルに到着します。ど […]
エストニアの秋は「りんご」を無視できません。街を歩くとりんごの木を見ると、たわわに実をつけ […]
離島と聴くと嬉しくなる性分なのです。私の住む東京にも離島があり、大島はじめ、新島、式根島、 […]
エストニアの食材でなくてはならない牛乳。 先日も、「エストニア料理とは、なにか?」というペ […]
1ヶ月半ほどの滞在中に、「いったい、エストニア料理とはなんだろうか?」と日本人やその他外 […]
12月4日(火曜) エストニア伝統刺繍のクリスマスオーナメント〜エストニア料理屋さんのクリ […]
アヌさんと聴いて、ピンとくる方は手芸が好きな方またはよくエストニアをご存知な方かと思います […]