投稿者: estonianavi

エストニアの文化、食を満喫するツアー8日間

エストニアの文化、食を満喫するツアー8日間

2023年もはや5ヶ月が過ぎ、そろそろ6月が見えてきましたね。早いものですね。さて、今年は 

バルト三国は北欧か東欧か、それとも?

バルト三国は北欧か東欧か、それとも?

先日SNSでバルト三国の一つの国の名前が上がり、「北欧」として取り上げられていました。それ 

ご招待イベントレポート「一緒に日の出山でライ麦パンをおいしく食べよう」

ご招待イベントレポート「一緒に日の出山でライ麦パンをおいしく食べよう」

みなさま、大変長らくアップデートを怠っておりました。申し訳ありませんでした。さて2022年 

エストニア映画「ノベンバー」で分かるエストニアの生活

エストニア映画「ノベンバー」で分かるエストニアの生活

エストニア映画「ノベンバー」はタイトル通り11月直前から始まりました。上映作品に定評のある 

「旅するエストニア料理レシピ」出版後のおはなし

「旅するエストニア料理レシピ」出版後のおはなし

※長いですが最後にちょっとしたお知らせがあります。 2021年10月20日に「旅するエスト 

北欧最大のフォークフェスに行ってきました

北欧最大のフォークフェスに行ってきました

北欧最大のフェスエストニアの夏のイベントはたくさんあれど、国民の誰もが知っているフェスティ 

バルト三国75日のひとり旅

バルト三国75日のひとり旅

2022年6月から8月はバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)を訪れるという計画を 

エストニアに帰れないなら、雪を見に行くしかない。

エストニアに帰れないなら、雪を見に行くしかない。

コロナ禍が長引き、もうエストニアに一時帰国ができなくなってはや3年。年に1度は10日ほどの 

ケーキにフォークをぶっ刺す習慣

ケーキにフォークをぶっ刺す習慣

日本では絶対に体験できないエストニアのカフェの習慣をご覧いただきます。 エストニアのカフェ 

ずぶの素人が、本を自分で作って売ること

ずぶの素人が、本を自分で作って売ること

2021年10月20日に発売を迎え、2022年1月22日に、著者の持っている在庫はおかげさ